公演カレンダー
2020年9月 のイベント
- -
第61回 秋桜寄席〜 桂南光プロデュース 米朝一門次世代の会 〜
2020/09/19 その他イベント
開演14:00(開場13:00) 【全席指定】
大ホール第61回 秋桜寄席
〜 桂南光プロデュース 米朝一門次世代の会 〜■演目・出演「開口一番」 桂弥壱 「あわての使者」 桂そうば 「ねずみ」 桂ちょうば 中入 「短命」 桂二乗 「らくだ」 桂南光 ◆チケット料金
《一般》¥2,500 令和2年6月27日(土) 発売
《友の会》¥2,200 令和2年6月20日(土) 発売
【当日¥300増】未就学児の入場はご遠慮ください。
託児サービス(公演2週間前までにご予約をお願い致します。)◆チケット取り扱い
・コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
・CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999《Pコード 502-196》
・ローソンチケット TEL:0570-000-407 《Lコード 51573》※マスクを着用でないお客様はお帰りをお願いする場合がございます。
皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。 - -
アンサンブルコスメア・室内楽シリーズ 響<若きベートーヴェン>
2020/09/22 音楽イベント
開演15:00(会場14:30)
中ホールアンサンブルコスメア・室内楽シリーズ
響<若きベートーヴェン>【振替公演】
初期に書かれた躍動感ある曲を、
アンサンブルコスメアのメンバーがいきいきと蘇らせます。■出演
アンサンブルコスメア
ヴァイオリン/馬渕 清香
ヴィオラ/西川 修助
チェロ/池村 佳子
ピアノ(ゲスト)/福田 容子■プログラム
・ヴィオラとチェロのための二重奏曲 変ホ長調
「2つのオブリガード眼鏡付き」WoO 32
・ピアノ三重奏曲 ハ短調 作品1-3
・チェロソナタ ト短調 作品5-2〈ヴィオラ版〉第1楽章
・弦楽三重奏曲 ト長調 作品9-1■開催場所 中ホール【全席指定】
◆チケット料金
《一般》¥3,500 令和2年6月27日(土)発売
《友の会》¥3,000 令和2年6月20日(土)発売
《高校生以下》¥1,000
【当日¥500増】未就学児の入場はご遠慮ください。
託児サービス(公演2週間前までにご予約をお願い致します。)◆チケット取り扱い
・コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
・CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999《Pコード 185-525》
・ローソンチケット TEL:0570-000-407《Lコード 52475》※マスクを着用でないお客様はお帰りをお願いする場合がございます。
皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。福田 容子(ピアノ)
大阪音楽大学、首席卒業。奨学金を給付され、大阪音楽大学大学院修了。在学中、ソフィアにてブルガリア国立ソフィアフィルハーモニー管弦楽団とコンチェルトを共演。ソフィアフィルハーモニー管弦楽団協会会長は‘彼女の演奏は崇高な精神と上品さをもっている。ミューズに讃えられた明るい未来が彼女の前には横たわっているだろう’と称賛。第15回京都ピアノコンクール本選会にて金賞、京都新聞社賞を受賞。第17回日本教育連盟主催、ピアノオーディション本選入賞、併せて入賞者演奏会出演。第24回、第26回PTNA(全日本ピアノ指導者協会)ピアノコンペティションD級、F級西日本地区本選第1位、讀賣賞受賞。全国大会にてベスト賞受賞。第19回宝塚ベガ音楽コンクール本選入選。伴奏者としても活動しており、日独友好150周年を祝う音楽祭、ジャパンウィークフェスティバルに招待され、フランクフルトにてドイツリートを演奏。2014年、Jura Margulisに師事するため渡米。Johoda奨学金を給付されUniversity of Arkansasを卒業、ディプロマ取得。第55回Arcangelo Speranza International Competition(伊)セミファイナリスト。第20回Pietro Argento International Competition(伊)ファイナリスト、ディプロマ取得。現在、貝塚市文化振興事業団職員。
開催イベント一覧
2021/03/06 その他イベント
はじめてお目にかかります、“能・狂言”
開演 14:00(開場 13:15) 大ホール【全席自由】
能楽とは「能」と「狂言」を合わせた世界最古の舞台芸術。
コスモスシアターでは実に8年ぶりの開催となります。
この度は馴染みのない方でも楽しめる演目にてラインナップ。
公演の1週間前にはワークショップもあります。
初めてのあなたも大丈夫。ぜひお気軽にお越しください!
チケットのお求めはセット券がお得です。■内容と出演者(シテ)
トーク『狂言と能』 〜上演演目解説とともに〜 小笠原 由祠、梅若 基徳
狂言『柿山伏』 泉 慎也
狂言『清水』 小笠原 由祠
能『羽衣』 梅若 基徳■チケット発売日
《一 般》2020年12月5日(土)店頭10:00〜/電話12:00〜
《会 員》2020年11月28日(土)店頭、電話10:00〜■チケット料金
《公 演》
一般 ¥3,000 / 会員 ¥2,500 / 高校生以下 ¥2,000
《セット券》
一般 ¥3,500 /会員 ¥3,000 / 高校生以下 ¥2,000※ワークショップのチケット、及びセット券は
コスモスシアター チケットカウンター(072-423-2442)のみでの
取り扱いとなります。
※この公演は間隔を空け、収容人数を半分にして販売いたします。※未就学児の入場はご遠慮ください。
託児サービス(公演2週間前までにご予約をお願い致します。)■チケット取り扱い
コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 [Pコード503-446]
ローソンチケット [Lコード 53891]■協力 関西舞台株式会社
※入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5度以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。2021/03/20 その他イベント
アンサンブルコスメア・室内楽シリーズ 響
〜音につつまれる 至福のとき。〜開演15:00(開場14:30) 中ホール【全席指定】
■出演者 アンサンブルコスメア
ヴァイオリン 馬渕 清香
ヴィオラ 西川 修助
チェロ 池村 佳子
ピアノ(ゲスト) 土居 知子■プログラム
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 K.493 変ホ長調
シューマン:ピアノ四重奏曲 作品47 変ホ長調 他■チケット発売日
《一 般》2020年12月19日(土)店頭10:00~/電話12:00~
《会 員》2020年12月12日(土)店頭、電話10:00~■チケット料金
《一 般》¥3,500
《会 員》¥3,000
《高校生以下》¥1,000
【当日¥500増】未就学児の入場はご遠慮ください。
託児サービス(公演2週間前までにご予約をお願い致します。)■チケット取り扱い
コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
チケットぴあ TEL:0570-02-9999《Pコード 187-626》
ローソンチケット 《Lコード 53510》土居 知子(ピアノ)
京都市立堀川高等学校音楽科、京都市立芸術大学を経て、同大学大学院修了。
その後渡独し、国立ドレスデン音楽大学大学院、及びマイスタークラス修了。
第8回飯塚新人音楽コンクール第1位、第38回マリア・カナルス国際音楽コンクールピアノ部門第3位、第5回カントゥ国際ピアノコンクール第2位(1位なし)、NHK洋楽オーディション合格、ABC新人コンサートオーディション合格、京都音楽協会賞、大学院賞、神戸新聞松方ホール音楽賞大賞、大阪文化祭賞本賞、青山音楽賞、藤堂音楽賞など、これまでに国内外で数々の入賞・ 受賞を果たす。
ソロ活動、オーケストラとの協演の他、近年においては室内楽や歌曲伴奏のアンサンブル奏者として定評があり、多くの音楽家の信頼を得ながら多彩な演奏活動を行っている。2018年3月、ナミ・レコードよりソロCD『モーツァルト変奏曲集』をリリース。現在、京都女子大学教授、大阪教育大学非常勤講師として後進の指導にもあたっている。※入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5度以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。2021/03/27 その他イベント
春休みファミリー人形劇 あっちこっちサバンナ in 貝塚
開演14:00(開場13:30/座席指定開始13:15)
中ホール【当日座席指定】はぐれてしまった仲間たちを求め、小さなシママングースの子「ポー」が
広大で乾いたサバンナをあっちへうろうろ こっちでわーわーのドタバタ珍道中!
キングコブラのパンニャーおじさんを巻き込み、
強がりで したたかで のんびり屋さんの主人公ポーを、みんなが応援したくなる!とってもスケールの大きい、賑やかで楽しい作品を、
ぜひお楽しみください!■ 出演者、スタッフ
原作:斉藤洋
演出:くすのき燕
脚色:石川英雄、長谷川友香
美術:吉田貴志
音楽:スズキヨシ、鈴木潤
照明:森田智子
音響:西川弘
演出助手:長谷川友香
制作:石川幹洋
出演:小島祥子、清水正年、本田真輔、坂下智宏、菅沼輝之、
白米美帆、小谷恵梨香、中川生己、藤田博子、西尾直樹、阪口聖河■ チケット発売日
2021年1月15日(金)10:00〜
※当日券の発売はございません。
※当日13:15より中ホール受付にて座席指定を先着順に行います。■ チケット料金
《一般》 ¥2,500 《会員》 ¥2,300 《高校生以下》 ¥1,500
(3才以上有料、3才未満ひざ上無料)■チケット取り扱いコスモスシアター チケットカウンター 072-423-2442
水曜・第2木曜を除く9:30~17:30貝塚ファミリー劇場 072-446-6100
kaifamiblog@gmail.com
火・金10:00~15:00[子育てサポート割引あり]人形劇団京芸 0774-21-4080
office@kyougei.com
平日10:00~16:00■ 主催 人形劇団京芸
共催 一般財団法人貝塚市文化振興事業団
協力 貝塚ファミリー劇場・人形劇団京芸後援会
後援 NPO法人日本ウニマ(国際人形劇連盟日本センター)※ この公演は間隔を空け、収容人数を半分にして販売いたします。 ※ 入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5℃以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。2021/04/10 音楽イベント
徳永ゆうきコンサート
①開演14:00(開場13:30)
②開演16:30(開場16:00)
中ホール【全席指定】演歌界期待の星、
徳永ゆうきが遂に貝塚に初お目見え!!NHKのど自慢 チャンピオン大会にてグランドチャンピオン、
日本レコード大賞 新人賞を受賞した実力派。
演歌のみならず、様々なアーティストの楽曲も歌いこなすその美声を、
ぜひ会場でご堪能ください!■曲目
北国の春、 宗右衛門町ブルース 他■チケット発売日
《一 般》2021年1月23日(土) 店頭10:00〜/電話12:00〜
《会 員》2021年1月9日(土) 店頭、電話10:00〜■チケット料金
《一 般》 ¥2,500
《会 員》 ¥2,000※未就学児の入場はご遠慮ください。
託児サービス(公演2週間前までにご予約をお願い致します。)■チケット取り扱い
コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 [Pコード 190-602]
ローソンチケット [Lコード 53605]※この公演は間隔を空け、収容人数を半分にして販売いたします。
※入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5度以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。徳永 ゆうき
大阪市此花区出身。
奄美大島出身の祖父と両親の影響で、幼少の頃から演歌歌謡曲一直線で育ち、
『 NHKのど自慢 チャンピオン大会2012 』で、グランドチャンピオンを受賞。
2013年 11月、「さよならは涙に」(作詞・作曲BEGIN・比嘉栄昇氏)で全国デビュー。
2014年 9月リリース、2ndシングル「平成ドドンパ音頭」(作詞・作曲THE BOOM・宮沢和史氏)で 『 第56回 輝く!日本レコード大賞 』新人賞受賞。鉄道番組をはじめ、バラエティ番組にも多数出演。
また、役者としても映画や舞台など様々な作品に出演し幅広く活動中。最新曲「車輪の夢」好評発売中!
■オフィシャルサイト https://www.tokunaga-yuuki.jp/
2021/05/04 – 2021/05/05 その他イベント
【全席自由】中ホール 入場無料
GWシネマ「ドクター・ドリトル」「ソニック・ザ・ムービー」
今年のゴールデンウィークは2020年劇場公開の最新作をお楽しみください!
●5/4(火・祝)
ドクター・ドリトル①開演10:30(開場10:00)
②開演14:00(開場13:30)●5/5(水・祝)
ソニック・ザ・ムービー①開演10:30(開場10:00)
②開演14:00(開場13:30)ご入場には整理券が必要です
■配布時期:4月1日(木)〜
■配布場所
・コスモスシアター 1階事務所(水曜・第二木曜休館)
・山手地区公民館、浜手地区公民館(水曜・祝日休館)
・まちの駅かいづか
※予定枚数に達し次第終了させていただきます。※この公演は間隔を空け、収容人数を半分にしてご案内致します。
※入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5℃以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。2021/06/27 その他イベント
開演14:00(開場13:30) 中ホール【全席自由】
絵本作家 金澤麻由子の世界
~映像と音楽で楽しむ 絵本の読み聞かせとコンサート~絵本作家・金澤麻由子の作品映像をバックに音楽、歌、語りを加える創作舞台。
この度は新作「さすらいのルーロット」をメインに、
金澤氏の代表作「てんからのおくりもの」「ぼくぱぐ」等をお届け。
人間の普遍性を描く幻想的な世界をお楽しみください。
0歳からご入場いただけます。
公演に先立ち、絵本原画展を小ホールにて開催、更にミニコンサートも。
盛り沢山の内容で皆さまのご来場をお待ちしております。
(2020年6月25日より延期となっていた振替公演)▶金澤麻由子の絵本原画展
6月24日(木)~27日(日)10:00~18:00(最終日は17時まで)
会場:小ホール▶ミニコンサート
6月25日(金) ①12:00~ ②15:00~
会場:小ホール前check https://www.asahi.com/articles/ASNC604P7NBXPIHB00R.html
■出演
金澤 麻由子
古後 公隆(ピアノ、チェロ、モジュラーシンセサイザー)
白根 亜紀(語り、歌)
福田 容子(ピアノ)■チケット発売日
《一 般》 2021年3月27日(土) 店頭10:00/電話 12:00~
《会 員》 2021年3月20日(土) 店頭、電話10:00~■チケット料金
《一 般》 ¥1,200
《会 員》 ¥1,000
《高校生以下》 ¥700
※当日500円増
※3歳以上有料。3歳未満ひざ上無料。■チケット取り扱い
オンラインチケット購入
コスモスシアター チケットカウンター TEL:072-423-2442
CNプレイガイド TEL:0570-08-9999
チケットぴあ TEL:0570-02-9999[Pコード 192-195]
ローソンチケット [Lコード51736]
アンスリー貝塚店※この公演は間隔を空け、収容人数を半分にして販売いたします。
※入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
マスクを着用でない方、熱が37.5℃以上ある方は入場できません。
予めご了承ください。金澤 麻由子 MAYUKO KANAZAWA
京都嵯峨芸術大学大学院修了(最優秀賞)。手描き絵画の魅力を絵本・映像アニメーションや先端技術を用いた体験型アートなどで表現するクリエイター。
おおしま国際手づくり絵本コンクール2011において、『きみのいる家』(後に『てんからのおくりもの』として出版ワークスより出版)が最優秀の文部科学大臣賞を受賞して絵本作家デビューする。
作品に『ぼくぱぐ』『ポワン』『さすらいのルーロット』(以上、出版ワークス)、『地震がおきたら』(BL出版)『きみのなまえ』(佼成出版社)などがある。外務省による「日本ブランド発信事業」の2018年度派遣芸術家に選出されるなど、国内外の美術館などで日本の自然観や「カワイイ」世界観を多数展開している。PHOTO GALLERY